|
清水の信楽狸さん>
実は車検証で型式を見たので車名は特定できていたんですが(^^;)ご購入おめでとうございます。
もう結構な年式ですが、レッドバロンならパーツの心配はほとんどないでしようから
維持費もそう無茶な車両ではないし飽きなければ長いこと乗れそうですね。
徳大寺氏の発言は正直功罪あると思いますが、今でも傾聴に値することを色々書かれてますし
自分も車に興味を持つようになったきっかけは家にあった続・間違いだらけの車選び
(匿名・国産車のみで書かれた初版に続く2年目のもの)と、小学生の時に親父が購入した
81年式の並行輸入のシトローエン2CVですから、ようわかります(o^^o)
三菱が当時提携関係にあったダイムラークライスラーの人間を軽自動車に乗せて街中を乗り回し
コンパクトな車の有効性を説明したらスマートとバッティングするためiが開発中止を指示されてしまい
発売が遅れたという話がありますが、初代スマートを外した理由が伝え聞く品質管理の悪さでした。
フロントガラスからの雨漏りがよくあるトラブル!と聞き、リヤクォーターウィンドウからの構造的雨漏り頻発
を知るにつれ、やはり未成熟な商品という印象が否めんなあ・・・と。
選んだ理由については極めて家庭的な事情も含まれるので詳しくは書きませんが、
端的に言ってしまえば「加齢に伴い運転技量が低下しつつある現在、シャランを普段使いで使い倒すのは
ちょっとしんどくて持て余す」です。
週末のCBMですが、晴れれば参加に異存は無いものの用事は仕事を中心に死ぬほど入っているので
(この時間に起きているのは直前まで仕事をしていたため)雨で中止であればちょっと避けたいところ。
明日には多分メールする余力ができると思うので(10日は多分厳しい)また連絡しますですm(_ _)m
|
|