|
船大工の那須さんも膝を痛めていて、仕事ができないそうです。この鵜飼い船、前後隔壁と外板で強度を持たせる、モノコック?いろいろお話しできて楽しかったです。
この船の材料、コウヤマキも長良川、木曽川水系のみで使われているとか、同行した友人、ギターの胴に使ってみると、何十年か寝かせてあったコウヤマキを分けてもらってました。
下呂からの帰り、安房トンネルも考えていたんですが、何せノーマルタイヤ、規制でもあったらアウトなので、中津川に下り、松本、諏訪を散策・・・・
喫茶店も、朝に集まれる楽しさがありますよね、地元行田にも行きつけはありますが、朝は9時から、赤だしの味噌汁といい、喫茶店といい、明らかに違う文化を感じられてます。
朝7時からという、美濃市駅ちかくの、キャニオン、二日続けてお邪魔しましたよ
|
|