|
今年もよろしくお願いします。
平成の終わりまであと3か月となりましたが、巷では稀勢の里の引退だの嵐の活動休止だの騒いでいる中、例年の「地獄モード」への準備に向け頭を痛めていることでしょう。
で、小生も限られた時間の中、丁度近所のライコランドでNEWR1250GSを試乗しました。
店舗周辺の市街地走行では今回の目玉である可変バルブを「実験」できるチャンスはなく、正直全体的にフラットで癖のないトルクで、乗る人の体格が人並み以上であれば誰でも扱いやすい設定であること以外は特筆すべき点はなく、テレレバーが相変わらず装着されているおかげで安定感ある走りを維持しているのはいいが、日本で売るアドベ系モデルの最高峰がメーターディスプレイを現地(日本)語表記にしないのは何事か!?まかりなりにもこれが251万と、新世代ボクサーのトップバッターだったR1100GSより札束一〆近く高いというのは失笑の一言に尽きますね。(↑0↑)。
もっとも、この20年で日本経済は世界に大きな後塵を拝し、中国にGDP2位の座を明け渡して以来この10年で4倍の差を付けられ、今や3位の座も独、仏、英、印の団子レースで危うくなっている中、人口の大半を担う労働者層の購買力が急激に落ちている現状にある証拠なのでしょうが、かつて「少し頑張れば何とか手が届く」物が遥か彼方に行ってしまったことには隔世の感に堪えぬものがありますね(爆)
このGWは10連休と、おそらく定年まであり得ない休みがある”かもしれない”ですが、この間にある一世一代の「プロジェクト」に投入したいと考えており、当面は苦難の倹約モードに入らないといけないでしょう。もっとも、それまでにトラブルを潰しておかないといけないですけどね(^_^)。
|
|