いとこ会掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全538件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
雪
投稿者:
しょうへい
投稿日:2019年 2月10日(日)11時19分36秒
秋田も寒くはなっていますが、雪は少なめ。本日は最高気温0度、最低気温マイナス5度との由。関東や北海道は大丈夫でしょうかー。
節分
投稿者:
あきおじーさん
投稿日:2019年 2月 3日(日)19時19分14秒
2月3日今日は節分です。今年もまめに幸せに!(写真-1,豆まきの豆)
明日は立春なので、天気も良いことから家の周りを散策してきました。
例年1月末に咲いている梅は、今年は少し開花が遅いようで、まだ3分咲きです。(写真-2梅の開花)
中央公園の方では若い人が騒いでいるのでのぞいてみると「末吉秀太」のコンサートの出待ちファンでした。(写真-3出待ちファン)
先週は寒い日が続いて今いましたが、今日は暖かいのですが、木々の芽吹きよりも此方の人たちの熱気の方に春を感じた散歩でした。
若い人は元気でいいですね~
大坂なおみ全豪オープン優勝\( ?∇?)/
投稿者:
長津享子
投稿日:2019年 1月29日(火)02時16分37秒
日本とアメリカに国籍があるという大坂なおみの試合をテレビにくぎ付けに
なって見て応援しました。強烈なサーブと思いっきりが良いリターンやラリーは
スカッとします。まだ、21才です。平常心を失いかけて、どうなるのだろうと
ヒヤヒヤした時もあったけれど、気持ちの切り換えが凄いなーーーと感動ひとしきり。
かなりなトレーニングを積み重ねて、耐え抜いて辿り着いたランキング1位の座。
これからは、みんなの標的?になって研究され続けるんだろうと気掛かりと同時に
もっともっと強くなって欲しいと願うばかり。キャラクターも良いよね。大ファンになっちゃいました。全仏もウンブルドンも楽しみ\(^▽^@)ノ
昨日はジョコビッチとナダルの男子決勝戦を今頃見てました。終って、寂しいm(?q?;)m
結 末
投稿者:
あきたばあさん
投稿日:2019年 1月28日(月)18時51分13秒
編集済
81歳になったよーーーって天井に向かって叫んでる あきたばあさん。
かあぁさーーーん 聞こえてるーーー だあぁれにも聞こえてないよ!
勝手に叫んどれ!!! 人生の終末 うん 終末!
さびしい~~~ 寒い~~~ うん。うん。うん。
人生 それぞれ 今迄の生き方の結末。結末。そう結末。
酔っぱらいの 戯れ言 でした!
平成 31 年
投稿者:
あきたばあさん
投稿日:2019年 1月28日(月)10時32分13秒
81歳を迎えた あきたばあさん です。
こんなに長生きするとは思ってもみなかった 若い頃 を思い出しています。
人様に迷惑かけず を心がけ これからーーー墓場までの時間を過ごします。
みんな がたどる道とは言え 自分が納得する終末を迎えたいと思う日々。
姉上様 兄上様 お元気ですかーーー後に続きまーーーす。
初出張
投稿者:
あきおじーさん
投稿日:2019年 1月14日(月)21時06分53秒
先週末は大阪に今年初めの出張でした。
折角なので、以前と同じく奈良を廻って帰ってきました。
昨年読んだ梅原猛の古事記以来、最近は飛鳥、奈良時代に浸っています。
奈良のお寺は1月15日まで松の内、暮れのお掃除の後、仏像など金網を外したままの状態です。法隆寺金堂では修正会が行われ、お坊さんがお経を上げておられました。
この時期は大人の観光シーズン、広い境内に十数人。誰にも邪魔されず、好きなように回れます。人が少ないと本当に広いお寺だと実感しました。
1, 南大門より西院伽藍を望む
2, 南大門をくぐる
3, 東大門をくぐって夢殿がある西院伽藍を望む
成人の日
投稿者:
あきおじーさん
投稿日:2019年 1月14日(月)20時20分11秒
今日は成人の日です。
少し寒いけれどよく晴れていて良い成人の日になったのではないでしょうか(写真-1)。
例年早咲きの団地の梅もそろそろ咲き始めるのですが、ひと頃の寒さからか、まだつぼみのようです(写真-2)。こぶしの方も芽が膨らんできて(写真-3)、どちらが先に華を咲かせるか競争です。まだまだ寒いですが春の兆しがそこはかとなく感じられつつあります。
あけましておめでとうございます?
投稿者:
れいこばーちゃん
投稿日:2019年 1月 3日(木)13時51分25秒
お年取りの孫台風が 去って、年寄り2人の静かなお正月です?
私も夜中の番組を、ひとりでみています。時間も一緒です。
昨年は、亡き母に、温かな御心使いを 有難う御座いました。
49日も滞り無く終え、母は父と楽しくしていると思います。
皆さま、新しい年号になる この一年 御健勝であられますように、??
明けましたよ。今年もどうかよろしくm(__)mお願い致します。
投稿者:
長津享子
投稿日:2019年 1月 1日(火)02時29分58秒
テレビの「年の初めはさだまさし」の新春生放送を聞きながら、入力してます。
両国国技館はいっぱいの人。毎年通ってる人もいるとか。元気でうらやましい。
私は一人で夜中の番組を見るのが好きです。楽しいです。大体1時半頃までですが。
年越しは近くに住んでいる息子家族が午前中カラオケに行った後、頼んでおいた
買物をして来てくれました。5才と3才の男の子は絡むと元気過ぎます。
口も達者になって面白く、ぼけ予防になりますがーーーーー。
今年はどんな年になるんでしょうか。災害のない年でありますように。
みんなが病気に無縁でありますように。(自分も含めて)佳い年でありますよう。
お歳とり
投稿者:
あきおじーさん
投稿日:2018年12月31日(月)20時13分31秒
今年ももう少しで新年を迎えます。
旧年中はいろいろありました。
なんとなく切り抜け2018年も暮れを迎えました。
寒波が日本列島を襲い、東京でも連日厳しい寒さが続いています。
でも太平洋側の関東は日差しに恵まれており(①写真)お陰で暮れを乗り越せそうです。
押し迫って我が家の暮れは孫たちの世界(②写真)
ようやく年越しにこぎつけました(③写真)
寒さ厳しき折、負けず年を乗り切ること、来年もいい年であることを祈願しております。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/54
新着順
投稿順